取扱商品について
幅広い用途に対応した紙や各種紙製品をご用意しています。
お客様のご要望や課題をお伺いしたうえで、ベストなご提案をさせていただきます。
伝える

印刷用紙
コート紙やマットコート紙、上質紙など、用途に応じた多彩なラインナップを取り揃えています。長年の提案活動で培った知見とノウハウに加え 、地元岡山を拠点とした強固なネットワークも構築していますので、用紙だけではなく、印刷を含めたご依頼にも柔軟に対応いたします 。

コピー用紙
日常的な文書作成や印刷に欠かせない紙で、特に手軽さや視認性の面でデジタルに勝ります。当社では、品質とコストパフォーマンスに優れているものを厳選しています。使い終わった空き箱を、資料や荷物の保管箱として活用されているお客様も多くいらっしゃいます。

更紙(わら半紙)
やわらかな手触りが特徴で、子どもが触れても安全なため、主に教育現場などで使用されています。印刷用途に限らず、緩衝材やペットの敷物、野菜の保管といったあらゆる場面で活躍する万能な紙です。手頃な価格も人気の理由のひとつです。


ユポ
選挙の投票用紙の素材として知られている合成紙です。水に強く、破れにくい耐久性を備えているので、ポスターなど野外や湿気の多い環境での用途に最適です。最近注目されているアルコールインクアートにも活用されています。リサイクル可能なエコ素材のため、今後さまざまな分野での活躍が期待されています。
書く・描く

画用紙
創作活動の定番紙です。クレヨン、鉛筆、絵具など、さまざまな画材に対応しており、保育や教育の現場からプロのアーティストまで、多くの方に愛用されています。当社では、ご指定のサイズにカットして納品することも可能です。カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。

模造紙
一般的には、製図や掲示物の作成、学校での創作活動などに使用される大判サイズの紙を指します。定番の四六判(788×1091mm)はもちろん、サイズや厚みのご指定も可能です。また、マス目の有無やお好みのカラーなど、用途に応じてお選びいただけます。
包む

封筒
豊富な素材に加え、テープ式、窓付、マチ付など細かな仕様にも柔軟に対応しています。定番サイズをはじめ、大きめサイズのものまで製作可能です。封筒は、名刺と同じように会社のイメージを表す大切な『顔』でもありますので、ぜひ自社のブランディングにお役立てください。

薄葉紙
その名の通り、薄く軽量でありながら、適度な強度を備えた紙です。繊細な質感と独特の透け感を活かし、包装や保護、装飾などの用途で利用されています。紙素材であるため、石油由来のプラスチックフィルムに比べて環境負荷が低く、リサイクル可能な点も大きな特長です。

クラフト紙
強度に優れた特性から、主に包装材や袋、書類の保護などの用途で利用されています。素朴で自然な色合いや質感は、商品に温かみや安心感を与える効果があります。パンなどの食品を陳列する際の敷き紙としても活用され、長年多くの店舗で愛用されています。

紙製クリアファイル
プラスチック製に代わる環境にやさしい保管用品として注目を集めています。環境保護に取り組む企業・団体の販促ツールに最適です。また、紙製であるため、レーザープリンターやインクジェットプリンターでの印刷が可能で、リサイクルにも対応しています。
拭く

トイレットペーパー
環境に配慮した再生紙100%のラインナップを提案しています。毎日使う消耗品だからこそ、コストパフォーマンスの良さはもちろんですが、特にオフィスや公共施設など多くの人が使用する場面では、「安心」「快適」といった使い勝手の要素が何より重要です。

ペーパータオル
吸水性と強度に優れている紙製品です。感染症対策にも効果的なため、衛生管理が求められる施設ではもちろん、オフィスやご家庭での利用にもおすすめです。子どもの手にフィットするサイズの商品も好評で、保育園でのリピートが多いです

ティッシュペーパー
身近な紙の代表格です。パッケージも、ボックスタイプから箱がないソフトパックのものまで取り揃えています。贈答用の商品もご用意しており、お客様やお取引先様へ渡す粗品としても大変好評です。やはり、実用的なものが一番喜ばれます。